北斗の拳 12
99 捨て得ぬ心(昭和60年39号)
北斗天帰掌で互いに悔いを残さないように誓い合ったトキとケンシロウは拳を交えることにより、ラオウの拳を封じるのはトキの宿命であると悟る。
100 あの日よりその悲劇は!(昭和60年40号)
トキはラオウが実の兄であることをケンシロウ達に明かし、かつてリュウケンに二人揃って養子になった幼き時のことを思い出す。
101 遠い誓い!(昭和60年41号)
幼少時代のトキとラオウの回想シーン。先代リュウケンはラオウだけでなく、トキにも拳法の才能があるのを見抜き、兄弟が同じ道を歩むことを許可する。
102 目覚める血!(昭和60年42号)
剛のラオウと柔のトキの対決では、ラオウが無想陰殺を繰り出し、有利に立つ。しかしトキも剛拳で反撃し、ラオウの頭上にも死兆星が輝く。
103 永訣の時!(昭和60年43号)
北斗神拳奥義闘勁呼法で両者の拳がぶつかり合い、空中戦で天翔百裂拳が炸裂してトキの勝利かと思われたが、ラオウには通じず、死兆星はトキの頭上に落ちる。
104 絆熱く哀しく!(昭和60年44号)
トキの剛拳の秘密は、一時的に剛力を得るが死期を早める刹活孔であった。ラオウは病んでいるトキに止めを刺さず、立ち去る。
105 我が星は天狼の星!(昭和60年45号)
拳王の不在に無法地帯と化した村へ、突如現れた謎の男。天狼星のリュウガと名乗る男は、泰山天狼拳の使い手であった。
106 忠誠の代償!(昭和60年46号)
鬼のいぬ間の洗濯を決め込んでいた連中も、拳王の凱旋に震え上がる。その拳王のしもべと化していたリュウガは、ケンシロウとの闘いを望む。
107 人間の証!(昭和60年47号)
ラオウは無抵抗主義の村で、人間を捨てろと説いた村の長を抹殺する。それを目の当たりにしたリュウガは、もう一人の北斗をその目で確かめてみたくなる。